① 消防団について
② プラスチックごみについて
③ 南渡田地区拠点整備基本計画(案)について
④ 川崎じもと応援券事業について
⑤ 学校を取り巻く環境について
・法律相談弁護士の配置
・学校長の選任
・民間人校長の登用
令和4年第3回定例会
6月29日
本会議第9日
岩隈 千尋 議員
高津区
一般質問
① 臨海部における交通インフラ整備について
② 東京電力地中送電線破損事故における危機管理体制について
③ スタディ・ログについて
④ 応急仮設住宅について
⑤ デジタル化について
令和4年第3回定例会
6月29日
本会議第9日
雨笠 裕治 議員
麻生区
一般質問
① 多摩・三浦丘陵の緑と水景に関する広域連携会議の推進状況及び広域自治体連携によるナラ枯れ対策について
② 新百合ヶ丘周辺まちづくり構想の進捗状況について
・横浜市高速鉄道3号線川崎市域内中間駅におけるまちづくり
③ 地域エネルギー会社における出資比率の見直しについて
④ ふるさと麻生八景の維持管理について
令和4年第3回定例会
6月28日
本会議第8日
押本 吉司 議員
中原区
一般質問
① かわさき強靭化計画の指標等の設定について
・マイタイムラインの周知度向上並びに作成支援の担い手育成
② 排水ポンプ投入用マンホールの構造、職員のスキル向上及び実践訓練への対応について
③ 投票所の課題について
④ 市民ミュージアム移転・除却に伴う道路看板等への対応について
⑤ 社会福祉関係施設等に係る事業系一般廃棄物収集認定について
令和4年第3回定例会
6月28日
本会議第8日
露木 明美 議員
多摩区
一般質問
① 公共施設への太陽光発電の導入について
② 防災拠点及び避難所としての学校の整備について
③ 教員採用における課題及び欠員の解消に向けた取組について
④ 市所有地における占有物への対応及び通学路の安全性向上について
令和4年第3回定例会
6月27日
本会議第7日
鈴木 朋子 議員
麻生区
一般質問
① 市民相談について
② 緑化フェアにおける北部資源の連携活用・まちの樹の取組等について
③ 高齢者の身体拘束・救急車の適正利用等のその後について
④ 子育て支援について
⑤ マイナンバーカードの取得支援の在り方について
⑥ 体内病院とナノ医療イノベーションセンターの市民活用について
令和4年第3回定例会
6月27日
本会議第7日
林 敏夫 議員
川崎区
一般質問
① 臨港道路東扇島水江町線整備事業について
② 「大師地区複合施設・田島地区複合施設 整備・運営基本計画(案)」について
③ 交通事故発生状況及び本市の交通事故防止の取組について
④ 工業用水道事業の取組について
令和4年第3回定例会
6月27日
本会議第7日
堀添 健 議員
高津区
一般質問
① カスタマーハラスメントへの対応について
② プールでのスマートウォッチの使用について
③ 「体育座り」への対応について
④ PTA活動に対する支援について
⑤ 川崎市幼児教育相談員制度の運用について
⑥ 「川崎市内における肢体不自由児者の生活実態アンケート調査」の結果に関連し、障害者施策の課題について
令和4年第3回定例会
6月24日
本会議第6日
田村 京三 議員
幸区
一般質問
① 通学路上の横断歩道について
② 塚越4丁目開発計画による児童等増加について
③ 多摩川見晴らし公園有効活用の社会実験後の検証について
④ 幸区民祭及び循環バスについて
⑤ メリケントキンソウの対応について
⑥ 川崎市上下水道事業中期計画について
① 本市の管理美術品について
② 男性の育児休暇について
③ 本市の脱炭素戦略関連について
④ 市立川崎高等学校及び附属中学校について
令和3年第2回定例会
6月23日
本会議第9日
岩隈 千尋 議員
高津区
一般質問
① 川崎市子ども夢パークについて
② 議会答弁と対応について
③ 本庁と区役所の連携について
④ 区民課等窓口デジタル化事業について
令和3年第2回定例会
6月23日
本会議第9日
雨笠 裕治 議員
麻生区
一般質問
① コロナ禍における学校教育、校外活動及び校庭開放の基本的な在り方について
② 乳児院の現状、課題及び改善について
③ 新規事業や新しいビジネススタイルへの転換等の設備投資支援について
令和3年第2回定例会
6月22日
本会議第8日
堀添 健 議員
高津区
一般質問
① 都市計画道路溝ノ口線の大山街道踏切について
② バイク駐輪場・駐車場の設置について
③ 障害者差別解消法の取組状況について
令和3年第2回定例会
6月22日
本会議第8日
飯塚 正良 議員
川崎区
一般質問
① 川崎市差別のない人権尊重のまちづくり条例について
・条例の意義と限界
・今後の取組
② 更生保護サポートセンターについて
・保護司の任命状況
・他自治体のサポートセンター配置
③ 日本地名研究所について
・意義とこれまでの取組
・日本地名博物館の構想
④ 佐藤惣之助詩碑の移転について
・経過と今後の取組
令和3年第2回定例会
6月21日
本会議第7日
押本 吉司 議員
中原区
一般質問
① 住居手当受給者に係る親族間契約の調査結果及び今後の対応について
② 等々力緑地再編整備実施計画改定骨子(案)について
・陸上競技場の球技専用化
・バンディエラモニュメントプロジェクト
・施設整備に伴う代替施設
③ 多摩川丸子橋周辺河川敷の新たな利活用に向けた社会実験について
令和3年第2回定例会
6月21日
本会議第7日
露木 明美 議員
多摩区
一般質問
① 学校給食費の公会計化に伴う課題について
② 児童生徒のLGBTの対応について
③ 二ヶ領用水周辺の親水エリアの充実について
④ 矢羽根の設置などの交通安全の取組について
⑤ 地域公共交通計画について
令和3年第2回定例会
6月21日
本会議第7日
鈴木 朋子 議員
麻生区
一般質問
① 下水道整備における「私道内公共下水道整備要綱」について
② しんゆりシャトルの取組と本市の施策について
③ こども食堂への補助金について
④ 成年後見制度の利用促進制度等について
⑤ 自宅療養者等訪問支援事業と医療と介護の連携について
⑥ 学校における医療的ケア児等について
令和3年第2回定例会
6月18日
本会議第6日
田村 京三 議員
幸区
一般質問
① 東京2020五輪聖火リレーについて
② 登下校見守り活動ハンドブックの活用について
③ 医療的ケア児の支援について
④ 下水中の新型コロナウイルス調査について
⑤ 多摩川緑地運動施設等の復旧について
⑥ 先行取得用地の利活用について
令和3年第2回定例会
6月18日
本会議第6日
林 敏夫 議員
川崎区
一般質問
① 天飛トンネルの環境整備について
② 富士見公園の環境整備について
③ 資産マネジメント第3期実施方針の取組と財産の有効活用について
④ 街路樹の適正管理について
⑤ ICTを活用した道路・公園等の損傷通報システムについて