- 令和4年第2回定例会
- 3月8日
- 予算審査特別委員会
|
予算審査の質疑 |
 |
|
一般質問
① 教育現場におけるSDGsの取組及び多世代へのアプローチについて
・かわさきSDGsパートナー
・学校での取組事案
・保護者を始めとした各家庭への周知
② かわさきジュニアベンチャースクールについて
・事業開始の経緯、財源及び目的
・取組内容及び未来への展望
・かわさき新産業創造センター内AIRBICの最寄り市営バス停留所の名称
③ エスカレーター利用者への啓発について
・マナーアップ活動開始の経緯及び実績
・他都市からの視察状況
・本市独自の今後の取組
④ 選挙におけるデジタルトランスフォーメーション(DX化)について
・投票所の混雑状況の可視化
・期日前投票の電子化
・投票済証の電子化
⑤ 嗜好品による税収及びその活用について
・喫煙所における照度確保による治安の向上
・デジタルサイネージを活用した喫煙所整備
・分煙バスによる公共施設の環境整備
延会 |
 |
- 令和3年第3回定例会
- 10月4日
- 決算審査特別委員会
|
総括質疑
○ 8款6項1目緑化推進費、屋上緑化・壁面緑化推進事業について
○ 2款2項7目情報管理費、情報化推進事業について
○ 4款2項2目保育事業費、川崎認定保育園援護事業について |
 |
|
一般質問
① 情報共有手段と地域防犯について
・既存システム間の連動
・ソーシャルデザインセンターとデジタルサイネージの活用
② ICT活用による市民参加促進と本庁システムについて
・Web会議用パソコンとモニターの活用
・利用者向けデジタル活用支援推進事業
③ 新型コロナウイルスのワクチン接種について
・筋肉注射の注入速度
・2回目接種時における注意点
④ 緑地保全とまちづくりについて
・JR川崎駅周辺カワサキデルタと多摩川見晴らし公園
・全国都市緑化かわさきフェアと市民参加
・ボール遊びと若者文化応援 |
 |